旅の記録を中心に。

桜木町 ~ ぴおシティ

桜木町駅前にあるぴおシティ。
正式名称は、「桜木町ゴールデンセンター」。

JR桜木町駅を出て左に行くとみなとみらい、
右に行くと桜木町の街に出ます。
ぴおシティは駅前にある、「桜木町」を象徴するかのようなビルです。

みなとみらいの目と鼻の先にありながら、
昭和の風情をのこしたビルとなっています。


ぴおシティは昭和43年、桜木町駅の目の前に「桜木町ゴールデンセンター」としてオープンしました。ビルの上層部はオフィス、下層部はショッピング街、地下は飲食街という、今では当たり前となった複合施設スタイルは当時の横浜近辺でも珍しいものでした。

横浜市営地下鉄「桜木町駅」が開通(昭和51年)してからは、雨にぬれずにそのまま行かれるというアクセスの良さなどから各地から人々が集まる一大エンターテインメントスポットとなりました。
(桜木町ピオシティ http://www.piocity.com/pio.htmlより)




ぴおシティができたころ、桜木町駅は海に面していました。

というのも、みなとみらい計画の再開発構想が出たのが1965年(昭和40年)で、
基本構想である「横浜市都心臨海部総合整備計画」が発表されたのが1979年(昭和54年)、
実際に事業として着手されたのが1983年(昭和58年)とのことです。

それまでのみなとみらい地区は、操船所や操車場、貨物駅などがある港でした。
みなとみらい計画は、横浜駅と関内・伊勢佐木町を一体化させる目的で進められたとのことです。
その後の歴史は、次の通りです。

1989年
桜木町駅前の動く歩道完成
横浜ベイブリッジ開通
横浜美術館開館

1991年
パシフィコ横浜(横浜国際平和会議場)竣工
インターコンチネンタルホテル開業
ぷかりさん橋完成。

1993年
横浜ランドマークタワー開業

1997年
クイーンズスクエア横浜開業

1998年
横浜みなとみらいホール正式開業

1999年
横浜ワールドポーターズ開業

2004年
「みなとみらい21線」開通。

(参考:Wikipedia 「横浜みなとみらい21」より








ぴおシティの地下の飲食店街には、立ち飲み屋がたくさんあります。
昼間から飲むことができます。

ゴールデンもつという名前の煮込み・もつ焼きのお店がありますが、
これは多分、ぴおシティの正式名称である
「桜木町ゴールデンセンター」に由来するものでしょう。


ぴおシティの中の飲食店街であるB2Fの光景を。

軽食喫茶 「花壇」
喫茶店の本場名古屋でよくみかけるようなメニューが並んでいます。

喫茶店の定番ナポリタン







いわゆる「中華麺」のお店です。
老店主の熟練の技といったところで、至高の味が堪能できます。



しかも、ラーメン500円とリーズナブル。
サンマーメンとは、神奈川県ご当地ラーメン。
サンマは全く関係がなく、語源や発祥に諸説あります。
モヤシなどの野菜いために片栗粉のあんを絡めて乗せたラーメンです。





そして最後に、みなとみらい。

歴史を知ると、この景色も長年の努力によって作られたもので、
そして意外と最近できたものであり、
変化し続けている光景であることがわかります。



0 件のコメント :

コメントを投稿